Sense of Wonderスタッフによるブログ

2008/01/18

HOMEOS

最近、街の本屋さんでもよく見られるようになったエコ書籍の数々。
エコといってもその分野はかなり多岐にわたるようですね。
里山に帰ろう系や屋上緑化などの都会をどうにかしよう系やロハス系、、、。う~~ん、、、




僕なんかはこのエコ雑誌が一冊にまとまることが一番エコなんじゃないか??
なんて思いながらついつい立ち読みして見てます。
よくネタが尽きないな~なんて思いながら、、。






勿論、環境に関心がないわけでもないですし、
フェスを主催する以上、最低限はこなさなくてはといつも心がけています。


皆さんがSense of Wonderにお越しいただくとき、
ツアーを利用したり、会場で食事をする際に気付かれたかも知れません、
Humany Earthyはもちろん環境への配慮も視野に入れて山中湖でフェスを開催しました。






具体的にどんなアクションを起こしたかと言うと、

:会場の電源→ グリーンエネルギーで発電(太陽熱です)
:原っぱなど電源を持ち込んだところ→ バイオディーゼルを使用しました。
:食器、カップ→ A SEED JAPANの協力によって出来る限りリユースによって賄いました。
:ゴミの分別→  A SEED JAPANの協力によって出来る限り分別回収に心がけました。
:エコツアー→ JTBとグリーンエネルギーの協力によってエコツアーを実施しました。


(関連企業)
A SEED JAPAN http://www.aseed.org/
グリーンエネルギーコム http://www.natural-e.co.jp/
横浜エコシステム バイオディーゼルを生成してます。








そろそろ2008年度もエコについて情報を取り入れていかなくては??
なんてことを考えているうちにちょっとラシクないけどHumany Earthyにも環境組織を作ってみては??
と思うようになったんですね。

そこで誕生した組織が HOMEOS(ホメオス)です。










まぁ組織というとかなり大袈裟な気がしますが、、

『関連環境企業やエコ媒体:雑誌、WEB、書籍を含む情報から、独自の調査によって独自の見解を示していく組織』


という位置づけになります。分かりにくいですね、、、。

まぁじゃあ具体的にどんな活動をしていくかというと






■独自の調査でその知識や経験をフェスなど、活動に反映させていく。

今回はいろいろな企業に参加していただきましたが、
こちらでこれは必要ないのでは??とか、
これは取り入れないといけないのでは??などを反映していきます。








■プロダクトなどによる収入の一部を環境活動に役立てる

SOWという洋服のブランドや
HOMEOS関連でリリースされて行くプロダクトの収入の一部を
気に入った団体に寄付したり、独自に創造したエコプロジェクト(※)に役立てたりしていきます。

(※)エコプロジェクトを今では「エコジャック」と呼んでおり、
例えば未だに小さい店舗でも割り箸を消費しているところがあるので使いまわせる箸を勝手にプレゼントしちゃおう、そして使って頂こうという環境テロ(勿論ブログでアップします)であったり
国産の割りばしを使っているお店には国産の割りばし使用万歳シールをプレゼントしたりなどです。







■エコツアーの開催

情報の垂れ流しには中指を立てろ!精神で環境に意識を持つことはもちろん、
都会でも田舎でも現地で体験して知識、経験を積むのが一番!!
お洒落で楽しいエコツアーを提案します。


それ以外にも携帯水筒は今ではかなりエコ好き(なんだそれ)には浸透してきましたが
これがもっと浸透しないのには理由があるのでは??の問いに独自のメスを入れたり
(ここでは企業秘密なので内容は明かせません)
勿論ロハスも提唱していくつもりです(笑)



そこでHOMEOSの理念をここで。
まぁまたこれ大袈裟ですがスローガン的な(もっと大袈裟か??)ものをいくつか。










『エコに関心のある心を持つのではなく、心のエコを心がける』

僕たちとしてはおいしくないものは食べたくないし、
楽しくないことはしたくない、
おしゃれな事しか興味がないし、
おしゃれは大事なことだ、と思ってます。

エコが心の負担になるのはおかしいのでは??との視点から
エコ(生活、家)ロジー(ロジック、術)という言葉の本質、本意を追及していきたいと思ってます。

―――― 抜粋
哲学者フェリックス・ガタリは晩年の著書『三つのエコロジー』でエコロジーを
[環境のエコロジー]/[社会のエコロジー]/[精神のエコロジー]に分け、
そのうちどれか一つではなく、三つのエコロジーを同時に進めていかなくてはならないと唱えてます。










『都会で感じることができる自然の息吹』

日本は実はどこかの国の二番手に入るくらい木々に恵まれた島だってご存知ですか????
実際エコ雑誌が売れるのも大半が都会中心なのもこれでうなずけます。
田舎は生活自体が既にエコなんです。
ただ、中途半端な田舎では逆に都会の悪い影響を受けてる所もあります、
勿論教育は必要ですので先人の知恵は学んでおきたいという事ですね。



あくまでHOMEOSは都会に視野を置いてます。








今後HOMEOSの活動はこのブログにてどんどんアップしていきたいと思っています。

おたのしみにー