なんだかんだ言って今年は燃え尽き症候群に陥ることもなく、日々を忙しなく動いています。
二年目ということで、沢山の改善点や反省点を俯瞰で見ることができたのがその理由。
勝手に「リベンジ !!」と闘志を燃やしております。
そう、来年も必ずあの場所に戻れるように。
とはいいつつ締めは必要ということで
ひょんなことから11日の土曜日スーパーデラックスを借りることが出来たので
関係者やお世話になった方々、お客様まで招いてパーティーをしました。
トップバッターはDJ ATSUSHI(from LOW JACK)!

初めてATSUSHIさんのDJを聴きましたがこれまたみんな大絶賛。
本当に音をよく知ってる人だな〜〜と感心してしまいました。まぁ、DJですからね。
またどこかのパーティーで拝見したいとおもいました。 ATSUSHIさんありがとう!!!
そしてなんと、SOW2008にも出演していただきましたコウサカワタルさんが飛び入りでライブをしてくれました。ラッキ〜〜。
サロードというインドの古典楽器を使っての演奏ですが倍音の豊かさと旋律の繊細さに皆さん陶酔していました。
本当にありがたい出来事でした。金谷裕子さんもVJをしていただきまるで彼女の絵が曼荼羅に見えました。 相性抜群!!

そしてそして久しぶりのSandnormのロングセット。
言うまでもありませんが彼は今後音楽シーンを必ず引っ張っていくアーティストの一人。
生き様を見せつけられましたよ。いつか彼の音源もリリースしたいですね。
SYOHEVIZIONの映像もまぁ、まぁ、、おもしろかったかな。
結構いい感じでした。本当に。(著作権に完璧引っ掛かりますが。)

そうこうしていると気がつけば会場は沢山の人たちでいっぱいになってました。
なんというか、去年とは違う評価と反響に戸惑うほどでした。本当にいい雰囲気がそこにはありました。
改めて、SOWを続けていくことの意味というか言葉ではない道理がそこに確実に存在すると思いました。


会場入り口には THE RIGHT REPORTが撮影した撮りおろしの出演者の写真の数々。
その写真を見ながら、沢山素敵な人たちに囲まれてSOWは作られているんだって思いました。守られているというのかな。

その写真もいつか紹介ができる日が来るといいなと思ってます。
そしてアンカーはDJ RYU KONNO!!

勝手にRef Rain Records所属にしてますが、いつか彼の作品もリリースを考えております。
本当に今回出演していただいたDJは良かった。
KONNOさんをドルチェに持ってくるなんてなんて贅沢なことか。
とまぁ、これを機に定期的にスーデラでパーティーしたいなってちょっと思いました。フリーパーティーで。
企画しよ〜〜〜〜。
本当にみなさまご来場ありがとうございました。
そしてSOW2009でまた会いたいと思います!!!!